9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日市民厚生常任委員会−06月23日-01号

保健衛生総務課長       真 田 裕 子   地域医療推進課長       伊 藤 由 香   保健所保健管理課長      山 賀   健   保健所環境衛生課長      田 辺   博   衛生環境研究所長       町 永 智 恵   北区健康福祉課長       高 山 裕 美   東区区民生活課長       金 子 博 昭   中央健康福祉課長      五十嵐 草 子   消防局総務課長

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

  こども未来部長           小 柳 健 道   市民病院事務局長          上 所 美樹子   市民生活課長            渡 部 博 子   防災課長              関   智 雄   福祉総務課長            武 藤 正 明   こども家庭課長           堀   峰 一   市民病院事務局次長経営企画課長  内 藤 秀 行   消防局総務課長

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日市民厚生常任委員会-02月18日-01号

智 恵   東区保護課長                萩 野 千 秋   中央健康福祉課長             五十嵐 草 子   中央保護課長               佐 藤 伸 一   秋葉健康福祉課長             明 間 幸 子   南区健康福祉課長              佐 藤 正 和   西区保護課長                田 中 早 苗   消防局総務課長

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月10日-02号

◎槇坂稔 消防局総務課長  消防局所管平成30年度決算について,配付資料に基づき説明します。  1ページ,平成30年度の歳入歳出決算額資料に記載のとおりです。  内訳について順次説明します。説明の都合上,歳出から説明します。4ページ,初めに,第9款1項消防費,第1目常備消防費についてです。

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日市民厚生常任委員会-06月25日-01号

防災課長                   菊 池 雅 明   危機対策課長                 大 橋 敦 史   保健所保健管理課長              田 辺   博   保健所健康増進課長              伊 藤 由 香   北区健康福祉課長               川 崎 裕 子   東区健康福祉課長               山 田 尚 子   消防局総務課長

新潟市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

秋葉区民生活課長      牛 膓 要 一   秋葉健康福祉課長      山 田 尚 子   南区区民生活課長       内 藤 秀 行   南区健康福祉課長       田 中 早 苗   西区区民生活課長       五十嵐 雅 樹   西区健康福祉課長       渡 部 和 人   西蒲区民生活課長      本 間   隆   西蒲健康福祉課長      堀 内 正 徳   消防局総務課長

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日市民厚生常任委員会−03月13日-01号

次に,消防局総務課長,警防課長及び救急課長より説明をお願いします。  なお,質疑に当たっては内容により各担当課長からも答弁をお願いします。 ◎齋藤竹彦 消防局総務課長  議案第1号平成31年度新潟市一般会計予算関係部分のうち消防局所管部分について,配付資料に沿って説明します。資料の右端の欄には予算説明書ページ数を記載しています。

  • 1